2004年6月12-13日 御荷鉾・川上牧丘林道(1日目)

昨年11月(冬期閉鎖の2日前)の大弛峠は、雨で日没も近く長野側は断念。
例年6月1日が開通。今回は余裕を持って一泊の予定。
ゆとりある計画なので、御荷鉾スーパー林道を経由して行きます。
帰りは中津川林道を経由して、ニッチツ鉱山に寄ってきました


群馬県神流町・万場高校の裏手。
神流川のほとりにて。
36゜06’57.16”
138゜55’38.69”
目の前には体育館があり、部活動の最中のようです。
汗を流したあとは、皆で川のほとりで休むんだろうな。
いいなあ。


御荷鉾スーパー林道を目指し、県道71号(高崎万場秩父線)を北上。
途中の分岐で本庄カントリー倶楽部のほうへ寄り道。
標高は850m前後、周りの山々が見渡せて
気分よくプレーできそう。
メインの建物はちょうど改装中でした。
破産して「かんなゴルフ倶楽部」に変わったそう)
36゜08’16.14”
138゜55’26.61”


県道71号と御荷鉾林道の交差点。
36゜08’54.80”
138゜54’39.55”
御荷鉾林道は途中からの進入ですが
地図上、ダートはここから東側には無いので
ここからでいいや、と。
実際、ここからでも8km弱は舗装路が続きました。


塩沢峠から1.5kmほど進むと、ようやくダートが始まります。
36゜08’45.46”
138゜52’22.67”
路面はフラット。
カブで走ると、砂利にしては粒が大きく感じますが
避けるような石は無く、さすがスーパー林道(?)


みかぼ森林公園の管理棟の前にて。
私の背面に建物があります。
右手側には広いスペースあります。
林道を通行するだけの人にとって
特に何かできるという場所ではありませんが・・・
36゜09’05.04”
138゜51’46.86”


林道の途中で、このような四阿が数ヶ所あります。
ここは林道で最初に出会った四阿です。
赤久縄山頂上の近く。


杖植峠の付近では比較的路面悪し。
水によるクレパスと、倒木。
走行に、なんら支障はありませんが。


緑の中央線が、なんだかイイ感じ。
日向山と日影山の間のあたりで
ひとまず18km前後のダートが終了。


上記地点から12km強進むと、塩ノ沢峠付近のこの場所に出ます。
右の看板は「上野村観光名所のご案内」
県道45号下仁田上野線と一時的に合流します。
36゜07’19.68”
138゜44’17.50”


上記地点を左手に200mほど進むと、今度は
「南牧村観光案内図」の看板のある分岐。
そこを右側に2.5kmほど上ってくると、上野村と南牧村の
境界のこの場所に出ます。
36゜07’30.78”
138゜43’30.67”
境界でダート・舗装路とはっきり分かれており
南牧村側がダートとなっていて、8.5kmほど続きます。


御荷鉾林道の南牧村ダート部分に入って1km弱。
屋敷山トンネル。
36゜07’36.45”
138゜43’14.96”


収穫物を運ぶのでしょうか?
ミニ・モノレールの出発点があります。
小屋には整備用の道具やオイルなどが置かれています。
36゜08’10.33”
138゜43’01.79”


水たまりがあり、筋もできていて
水はけが悪いようです。
路面も南牧村部分は、それまでのダートに
比して幾分悪い感じ。
独立した林道と考えれば、きれいなフラットです。


緑の中央線のある直線。
ちょうど中間地点が最も高くなっていて
上って、下ります。


ここらあたりは道幅が広いですね。
緑に覆われていて、薄暗い。
露出は1/13秒です。


南牧村に入って8.5kmほどでダートが終わります。
地図上、その先にダートは無い様なので
そこで引き返しました。
画像はダート終了直前にある広場です。
用途は不明。
36゜08’05.89”
138゜41’50.30”


R299を目指し県道45号下仁田上野線を
下る途中、「林道カマカケ線」がありました。
進入しませんでしたが、名称がいいですね。
36゜06’52.83”
138゜43’11.09”


県道45号からR299へ入り、1.5kmほどで砥根平バス停前。
13時15分。
36゜05’13.39”
138゜43’19.14”
ここでベンチに座って休憩。隣に自販機があります。
13時台はバスはありませんので安心。
橋を渡った先で、右折して県道124号上野小海線。
ぶどう峠方面へ向かいます。


20kmほど走り、ぶどう峠頂上へ到着。
36゜03’50.46”
138゜38’32.24”
1496m
ここまでが上野村、ここからが北相木村。
今日は薄く霧がかっており、眺望はよくありません。


県道124号の北相木村側ではカーブごとに
番号が振られていました。
ここは第30号カーブです。日光・いろは坂のよう。
といっても、県道124号以外にも振られていたので
単に、ここの建設事務所の方針のよう。


県道2号川上佐久線・馬越峠付近。
35゜59’37.42”
138゜34’47.87”
ここで標高1584m。
今日は霧が出ています。


廻り目平と川上牧丘林道の分岐にて。
35゜55’00.75”
138゜38’51.86”
大弛峠へ長野側から登るのは初めてであり
事前の情報では、ハードな道と聞いていました。
その上、山梨側は今年に限り
6月中は工事による通行止のようなので
また、この道を戻る事になります。
のんびり撮るのは帰りして、先を急ぐ。


上記地点から4km少々。
35゜53’59.15”
138゜39’24.03”
名無しの橋の先からダートが始まります。
ここからは頂上へはノンストップで進みます。


20分少々で到着。
35゜52’23.58”
138゜39’46.72”
2324m
川上牧丘林道は激しい道でした。
ひたすらガタガタ道が続くような印象。
林道の様子は2日目の下りにて紹介します。
今日はもう、疲弊してしまいました。
昨年11月29日は・・・


で、そこから数十mで大弛小屋
テント場の申し込みをする。
400円也。安っ!
水場もあるし、トイレも、ちと遠いがある。
ちなみに「バイクで小屋まで登って来ちゃ駄目」
と注意されてしまいました。

さてテント設営、と思って荷台を見ると何かヘン。
上の画像でも分かりますが、ネットがばらけています。
ガレた道を急いだので、突き上げが激しかった為。
まず、一番に落ちると思っていた最後部の食料がありません。
更にマット(アルティアック)が見当たりません。
「これじゃ地ベタで寝るのと一緒だよ〜」
とへこんでいるのもつかの間。

予備チューブ・工具一式を入れたザックが無い!!
携行用なんで基本的にKTC・コーケンで組んでいたのですが
スナップオンなども混ざりこみ、総額3万円強。
何より、荒れた林道を心置きなく走れません。


とりあえずテントをいい加減に設営、荷物を放り込む。
記念写真を撮って、再び川上牧丘林道へ。


頂上から下って約1.8km。
セブンイレブン小海豊里店で買い込んでいた
食料を発見しました。踏まれてペチャンコ。


頂上から約6kmのところで、食料袋に入っていたはずの
リポビタンDを発見。
霧も出てきたよ・・・。もう勘弁してください。


結局、頂上から15kmほどの廻り目平と川上牧丘林道の
分岐まで下るも、見つからずあきらめて戻る。
無駄に川上牧丘林道を一往復してしまった・・・。
画像は標高が高いためパンパンに膨れたフリーズドライの豚汁。

テント場では、大学の登山部がコールかけて飲んで騒いでいました。
挙句、ゲロ吐いて潰れた人もいたようです。
私も飲みまくり、20回以上吐いて、胃液、最後には血ヘドまで
吐いた事もあるので、人のことは言えません。
耳栓して寝る。

1日目走行距離:284km

2日目へ

ツーリング記録TOP

HOME