2004年10月9日 お台場プチツー(慣らし中)

今日は台風22号が直撃するとのこと。
台風時はフィードバックも多い(特に装備面)ので
お台場へプチツーリングに行ってきました。


新宿駅・小田急百貨店前にて


横断歩道を渡って、スバルビル方面。
後方のビルが部分的に雲に隠れています。


JR新宿駅南口。
台風のリポートでは定番の場所ですね。
この14時の段階では、フジテレビとTBSの中継車が待機。
19時頃には全てのキー局とテレビ東京も。
でもNHKは見かけませんでした。


JR上野駅にて


浅草寺・雷門の大提灯。
台風に備えて半分位に縮められています。
通常は、三社祭の際に神輿を通す為に
縮められるだけだそうです。


門の様子も入れて


江戸〜京都までの東海道五十三次の起点、日本橋。
国道1号の起点でもあります。
35゜41’02.91”
139゜46’28.50”


日本で最も路線価の高い、銀座・鳩居堂前にて。
1平方メートル当たり1,376万円だそうです。
35゜40’14.73”
139゜45’53.13”

このあと、レインボーブリッジを通過し、お台場へ。
レインボーブリッジ上は風が強いかも、と思っていたのですが
特に普段と変わりありませんでした。


お台場のフジテレビ本社前にて
35゜37’36.76”
139゜46’10.08”


カブに乗るラフくん。
ちょっと無理が・・・
ラフくんという名前、今回調べて初めて知りました。
それに比べると「どーもくん」(NHK・BS)は
キャラも含めてインパクトありますね。


お台場海浜公園の自由の女神像。


同じく、お台場海浜公園から、レインボーブリッジ。


セブンイレブン・お台場海浜公園店。
お台場の他のコンビニは
観光客でごった返す施設内にあったりしますが
ここは比較的ゆったりとした時間が過ごせます。
35゜38’03.22”
139゜46’35.20”


東京臨海高速鉄道・東京テレポート駅前より
大観覧車ヴィーナスフォート
メガウェブは、1階が改装中の為
展示車両がすっかり無くなっていました。
18日に展示再開とのこと。
MR−Sのシーケンシャル、もう試乗できないんですね。
過去に来た時、前の人が速度超過で
1周目で強制的に降ろされていたのを覚えています。


東京国際展示場(ビッグサイト)にて。

この後、お台場を出ようとレインボーブリッジへ向かう。
しかし、13号地付近の交差点を曲がった際に、後輪がズリズリ。
まさか、と思って確認すると、やはりパンク。
長さ20mm、幅5mmほどの金属片が刺さっていました。
こんな時に限って、パンク修理一式を忘れる。
昼過ぎに所用を終え、急いでいたせいで・・・
この時、16時50分。

仕方がないので、バイク屋に、と思ったものの
お台場にバイク屋は無し。
思いついたのがライコランド東雲店
最近開店した話を思い出し、オートバックスの隣と聞いていたので
場所の見当はつきました。

風雨が強まる中、途中の昭和シェル石油・有明SSにて
給油し、エアーを入れてもらう。
タフアップチューブなので、何とか持てば・・・

前後して猛烈な風雨が始まりました。
さすが翌日のメディアに「最強」と評された台風22号。
バイクでは過酷な状況。
日は暮れており、前もほとんど見えない。
車のテールランプを追い追い
ライコランド東雲店へたどり着く。
チューブ・リムバンド・携帯ポンプを購入し
5分程度で店を出る。


店を出た時の様子。
凄まじい風雨の為、壁に沿って駐輪。
入口には店員が5人ほど集まり、自動扉を手動で開閉。
扉の窓部分がしなって割れそうだということで
ガムテープをX形に貼っていました。
10kmほど離れた羽田空港で、大瞬間風速38mだったとのこと。
歩いていても体が流されます。
駐車中のスカイラインに何かが直撃し
「ドゴンッ」という音と同時に警報音が鳴り響く。
駐車場ゲートのバーも、棒高跳びの棒のようにしなり
結局、折れたか外したかで無くなっていました。


駐輪場に屋根が付いていますが
関係なく、真横に突き抜けていく。
35゜38’33.01”
139゜48’15.33”


ライコランド入口を道路の方から。
通常22時まで営業ですが
結局、18時で営業を中止したそうです。
ちなみに現在17時21分。
最も激しかった時間です。

そして帰路に着く。


晴海通り(都道304号)を走行しています。
都営バス・晴海区民館前停留所にて。
35゜39’19.19”
139゜46’55.68”
片側3車線全て冠水しており、センタースタンドを
立ててても、こんな状態です。
足を着くと長靴(37cm丈)の上から浸水。
ロクに進まないので、停留所から歩道に上がりました。


JR有楽町南のアンダーパスは冠水で通行止。
通行止の電光掲示板を写したのですが・・・
カメラ内部が雨にやられて、こんな写りに。
(帰宅後に気付きました)
35゜40’22.34”
139゜45’46.16”

その後通過した皇居と日比谷公園の
間の道(R20?)もかなり冠水していました。

新宿で中継車列を写そうとしたものの、電源を入れるとデジカメが
おかしな動作をはじめ、そのうち起動しなくなる。

−−−−−<カメラについて>−−−−−

その後2日間で
電源が入らない
電源が入るも、鏡胴が出てフリーズ
液晶も出るがシャッターを押すとフリーズ
撮影は可能だが内蔵メモリのみ、SD認識せず

上記の過程を経て、無事に復帰。
内部が乾燥した為と思われます。

さすが(個人的に)銘機KD−510Z
1年ちょっと前に4.5万円で購入しましたが
当時、同クラス(コンパクト・500万画素)の中で
抜きん出て安かったです。
今ひとつ陽が当たりませんでしたが、本当にいいカメラです。

−−−−−<パンクについて>−−−−−

結局、パンクはエアが抜ける速度が遅いので、そのまま。
有明のGSで入れた後は、新宿で入れただけで間に合いました。
翌日、交換時に見ると、6mmの縦傷。
この程度で有明〜新宿の25km前後が走れました。
さすが、タフアップチューブ。
まあ、チューブな時点で、相当パンクしやすいのですが。

−−−−−<レインウェアついて>−−−−−

モンベル・ストームクルーザーを使用。
防水性に問題なし。
ただし、川状態の道を走行する中で
トラックに水をバケツで撒く様に何度も浴びせられ
内部まで浸水してしまいましたが
潜水服じゃあるまいし、仕方なし。

走行距離:114km
撮影枚数:89枚

ツーリング記録TOP

HOME