2004年7月3日 甲子林道

なんか面白い林道に行きたいな、と検討していると
日帰り可能な有名所のなかでは
福島県の甲子林道が荒れていて楽しそうです。
どこかの山中で泊まるつもり(でした)。
朝5時に出発。


9時、国道4号沿いのセブンイレブン白河インター店。
ちょうど4時間。
昨年12月13日と全く同じ所要時間でした。
ここまで約200km。
ここで、ゼファーの人に話しかけられる。
昨夕に京都を出発し、午後に岩手の実家に帰るのだそう。
半キャップにシャツ2枚で延々下道を走ってきたとのこと。
5時発の私でも結構寒かったですよ。
アホや、なかなかのアホや。(注・褒め言葉です)
37゜07’03.91”
140゜09’10.04”


国道289号を甲子方面へ進む。
国道4号より約10km。
西郷村のスポット案内板があります。
37゜09’50.69”
140゜05’06.08”
甲子温泉はここを直進して5.2kmほどだそう。
甲子林道は、右折し雪割橋方面へ進む。


国道289号から入って1.6kmほど。
37゜10’07.88”
140゜04’43.41”
右に曲がれば雪割橋。
ひとまずは周辺探索と言う事で
直進してみます。


道がいい感じになってきました。


2kmほどで草原に出て行き止まり。
空が澄んでて気分爽快。
37゜10’30.38”
140゜03’29.18”


暫し休憩していると、トンボが手首に止まる。


雪割橋にて


雪割橋先を左折して、5.7kmほど。
右折すると林道らしきダート路が始まる。
ここからが鎌房林道=甲子林道のようです。
正式名称は甲子林道、通称は鎌房林道のようです。
37゜11’03.47”
140゜03’16.10”


林道に入って2.5km。
右手に脇道があったので入ってみると
すぐに開けたスペースが東西に広がっていました。
37゜11’24.12”
140゜02’38.62”
こちらは東側。眺望がいいです。
路面はなぜか波打っています。何のスペースだろう。


こちらは西側のスペース。
割ときれいに整地されている感じです。
重機もなく、工事現場では無いようです。
山に囲まれ、眺望は望めません。
路面状態が変な感じ。
埋め立てたのか、軟弱な感じで、足を付くと若干沈みます。


空が晴れ渡り、気分爽快。
ここらはフラットなダートですね。


う〜ん、ガレております。


ガレは多少収まるものの、荒れ気味です。


入口から7kmほどで、西部林道との分岐。
37゜11’26.57”
140゜01’32.38”
左が甲子林道、右が西部林道。
ここから、ガレ路面が本格的に始まります。


分岐を進んだ先の路面はこんな感じ。
カブだと、とても走りにくい。
ハンドル取られ、腹も打ち、時に足を付いてしまいます


狭いです。4輪も通行可能と言う事ですが
こんな所で鉢合わせになったら・・・


大きなクレパスが、道の中央に。
大きなクレパスは、他に1箇所あったような気がします。


明るい雰囲気で撮れたので載せてみました。
でも道は荒れてます・・・


西部林道との分岐から3.5kmほど。
ここで写真を撮っていると、3台のオフ車が下りてくる。
セローのおやじさんに話しかけられ
「登ってくの?先は更にひどいよ。」と脅される。
スタンドが立たないので、バイクは寝かせたまま。


セローのおじさんの言うとおりでした。石がでかい。
路面からのショックが大きく
積んだ赤いバックが何度もずり落ちる。
川上牧丘で学習したので、ネットに結んでおり
落ちる事はありませんでした。


狭いです。ほんとに4輪通れるの?
こんな所で出くわしたら
こちらがバイクでも、どうにもなりません。


すいません。石段のようにも見えるんですが・・・。
ここらが一番きついかも。


入口から14km、西部林道分岐から7km。
鎌房山頂上の南西の、この場所に着きました。
37゜11’50.03”
139゜59’55.82”
1396m
ここまでが甲子林道(自動車道)で
ここから先が林道甲子線となるようです。
一般的には分けられていないと思いますが
標柱によれば、違う林道のようです。


上記の場所から先は、ガレガレといった感じが消えます。
直後は多少荒れた感じはしますが
それまでに比べれば、フラットのようなものです。


ポイント登録をし忘れたのでハッキリしませんが
撮影時間から推測すると、ここら辺が甲子峠でしょうか?
赤い土の荒れた風景が印象的。


 赤土部分を過ぎると、あとはフラットな路面が続きます。
こんな道幅の広い部分もありました。


甲子峠から先は下りになります。(当たり前?)
特に2箇所ほどの幅の広い場所を過ぎた後は
画像のような砂利の敷かれた狭い道を
ずっと下っていきます。


甲子峠から下り始めて8kmほど。
「国道289号甲子峠通行不能」の看板。
路面はきれいな舗装路に変わっています。
37゜12’28.43”
139゜56’33.28”


上記看板から7.5kmほど先、下郷町南倉沢。
「国道改築工事」で、なにやら大掛かりに
道路を造っています。
37゜12’43.99”
139゜54’30.60”

ここで休憩。
これまでの道中、どうもエンジンからの摺動音が大きい気がする。
腹を見てみると、オイルが若干垂れている。
しかも、以前オイル欠になったドレンボルトではなく
テンショナーボルトの所。手で回せるほど緩んでいる。
すぐにスパナで締め込む。
気になってオイル量を確認するが
ゲージの下限にも全く達していない。
どうすんベー、ということで取り合えずエンジン始動。
ゆっくりと時速50kmほどで走りながら
オイルを売っているところを探しました。


13kmほどで国道121号沿いのコメリ下郷店に到着。
37゜15’42.59”
139゜52’33.86”
途中、GSが何軒かあったんでオイルの購入も可能でしたが
以前のオイル欠のような非常事態ではなかったので
二輪用にこだわってパス。
G1を流し込んだら、半分程度入りました。
通常のオイル交換と同じくらいの量。
さすがカブ、恐るべし!


入れ終えて顔を上げると、リアの荷物の上でバッタさんが見物中。
今朝、白河のコンビニで買ったライトマップル「東北道路地図」。

「福島県」が欲しかったんですが、包括的な「東北道路地図」しかありませんでした。
ライトマップルは薄く大きくて便利。ツーリングマップルと併用しています。
現地で買う事が多いです。
ライトマップルは大きな書店でも、各県が揃っている事はなく
逆に現地ではコンビニで手軽に買えるので。


国道121号を北上。
途中、「塔のへつり」にも寄りましたが
観光客が多くて、すぐに去りました。
コメリ下郷店より約11km。
湯野上温泉駅。
藁葺き屋根が珍しい駅舎。
37゜18’13.62”
139゜53’45.55”


正統派白河ラーメンの有名店。
白河市双石のとら食堂
37゜06’45.25”
140゜15’37.22”
ちょうど夕方開店の16時に到着。
すんなり座れました。


手打ち中華大盛り、750円。
カップ麺好きの私に、ラーメンを語る資格無し。
普通においしかった。
土産に、生めんがあったら買って帰ろうと思うも無く
代わりにとら食堂のカップ麺が売っていました。
東京でも買えるのでパスしました。

甲子温泉が、林道走行後だと遠回りになるため断念したこともあり
全てが予想よりも早く片付いてしまい、日帰りに切り替えました。
16時30分に帰路に着く。22時ごろ自宅着。
帰りの所要時間は5時間30分。
またもや4号バイパスにすんなり乗れなかったのも一因。
帰りは、どうもうまく乗れないんです。
次回は地図を見ながら慎重に行くつもり。
新ルートを開拓、と所沢バイパスに乗り、訳分かんなくなったのも一因。

走行距離:562km
撮影枚数:313枚

ツーリング記録TOP

HOME